ぷちしゃむ

イラストや語学のの勉強などの記録メインです。その他日常など雑多。

恐らく役に立たないクリップスタジオメイキング

メイキング…!します!!

SAIのメイキングから始める予定でしたがなんとなく絵を描き始めてなんとなくこれでメイキングしてしまおう!と思ったので今回はクリップスタジオのメイキングです。

f:id:airyuka:20200118142719p:plain

今回はこちらのジョジョの奇妙な冒険第5部の主人公、ジョルノ・ジョバーナのイラストのメイキングをやっていきたいと思います!

色んな方のメイキングを参考にしていいとこどりした感じです。ではいきます!

長いので続きからどうぞ!!

 

 【目次】

 

【下書き】

f:id:airyuka:20200118141331p:plain

 

版権絵なので公式の絵など色々参考に描きます。すっごい適当です。(適当だと後で直す羽目になるのでちゃんとやっておいた方がいいと思います。)

下書きはペイントツールSAIでやります。

(サイズ800×750解像度:72)

ここはあまり参考にしなくてもいいところです。各自やりやすいやり方で。

 

【線画】

f:id:airyuka:20200118141728p:plain

クリスタに移動してゴリゴリします。一番苦手な作業です。

クリスタで下書きファイルを開いて解像度を300くらいにして(サイズは3200×2970)濃い鉛筆ツール(ブラシサイズは8くらい)で入り抜きを意識しながら描いていきます。ここもそんなに参考にしなくてもいいのではないかなーと思います。

この時点では線画の色はそんなに気にしなくていいと思います。単純に黒で描きます。(あとで好きな色に変えられるので。)

 

f:id:airyuka:20200118144026p:plain

ちなみにレイヤプロパティはこんな感じです。線画フォルダを作ってちょっとだけ分けておくと便利です。(黒というのは目のふちを黒く塗りつぶしたレイヤです。私のレイヤの分け方は適当なのでもっと細かく分けてもいいと思います)

 

【下地】

f:id:airyuka:20200118142850p:plain

新規通常レイヤを作成して下地を塗ります。

選択範囲で背景を選択し、その後選択範囲を反転してバケツツールで塗りつぶすというやり方がやりやすいと思いますが、そのためにも線画はきっちり閉じておいた方がいいと思います。下地の色はお好きな色でいいと思いますがいつも私はこの色でやってます。

 

【下塗り】

f:id:airyuka:20200118143125p:plain

バケツツールを使って色を置きます。レイヤはパーツごとにフォルダをを作っておくと便利です。気持ち明るめな色を置きます。ちなみに私は下地の塗りに純粋な黒を使うことはほとんどなくてちょっと青みがかった黒や紫っぽい黒や赤よりの黒を選ぶことが多いです。

 

 

線画の色変え

f:id:airyuka:20200118145053p:plain

ここで線画の色を濃い目の紫に変えて線画フォルダのレイヤを焼きこみリニアレイヤにします。

f:id:airyuka:20200118150015p:plain

線画の色変えはこの手順でするとらくちんです。塗りのレイヤのフォルダの分け方はこんな感じ。

 

【本塗り】

いよいよここから本塗り作業です。気合を入れていきましょう。

 

瞳の塗り

 

瞳孔

f:id:airyuka:20200118153657p:plain

瞳の下地を塗ったレイヤの上にクリッピングして通常レイヤにGペンツールで瞳孔を描きます。

f:id:airyuka:20200118154606p:plain

クリッピングをすることでクリッピングしたレイヤを参照し、そのレイヤの上にだけ色を乗せることができるようになります。

f:id:airyuka:20200118153806p:plain

瞳孔で使った色より少し濃い目の色で縁を作ります。

f:id:airyuka:20200118154319p:plain

クリスタはこのような手順で簡単にフチをつくることができます。

 

瞳のグラデ

f:id:airyuka:20200118154818p:plain

瞳の下塗りレイヤと瞳孔レイヤの間に新規通常レイヤを作り、(この時点で自動的にクリッピングされる…はず)瞳孔の色と同じ色で柔らかエアブラシツールでグラデーションを作ります。

f:id:airyuka:20200118160907p:plain

先程グラデを作ったレイヤと同じレイヤに目の下の方に光を入れます。色はなんとなくで選んでます。

f:id:airyuka:20200118155056p:plain

眼のふちの色をスポイトして同じレイヤで瞳の上の方をGペンツールで境界線を描いてバケツツールで塗りつぶします。

 

瞳の光

f:id:airyuka:20200118155303p:plain

水彩の墨の中の薄墨ツールで白色を選択して境界面をぼかします。

f:id:airyuka:20200118155420p:plain

線画フォルダの上(つまり一番上部)に加算(発光)レイヤを作り、白色で目のハイライトをGペンで入れます。

f:id:airyuka:20200118155532p:plain

よりキラキラにするために、瞳孔レイヤの上に覆い焼き(発光)レイヤを作り、不透明水彩筆でぽんぽんという感じで光を入れます。

f:id:airyuka:20200118155711p:plain

下地のレイヤとぽんぽんと光を置いたレイヤだけ表示するとこんな感じです。

f:id:airyuka:20200118155955p:plain

新規覆い焼き(発光)レイヤを作り、エアブラシの飛沫ツールで細かい光を入れます。ピンクや紫、青や黄色など何色かをお好みで散らしてください。

f:id:airyuka:20200118160147p:plain

新規スクリーンレイヤに白色で照り返しの光を入れます。Gペンで輪郭を描きバケツツールで塗ります。不透明度を13%くらいまで下げます。(不透明度は適当な数字でいいと思います。)

f:id:airyuka:20200118160329p:plain


不透明度100%、下地と照り返しのレイヤだけ表示したものです。

 

f:id:airyuka:20200118160516p:plain

新規通常レイヤに柔らかエアブラシツールでピンク色をさっとおきます。

 

目のふち

f:id:airyuka:20200118160629p:plain

線画フォルダの上に通常レイヤをクリッピングし、目のふちをピンクの柔らかエアブラシでさっとなでて少し明るくします。

 

これで瞳の塗りは終わりです。(全体図)

f:id:airyuka:20200118161158p:plain

 

髪の塗り

髪の影1

f:id:airyuka:20200118161412p:plain

髪の下塗りレイヤの上に通常レイヤで髪の影をGペンツールとバケツツールを使って描きます。

f:id:airyuka:20200118161506p:plain

透明色の柔らかエアブラシツールでぼかします。

f:id:airyuka:20200118162117p:plain

画像のようにカラーサークルで透明色を選択することで透明色で描画できるようになります。(色を削ったりぼかしたりするのに便利です)

 

ぼかしとグラデ

f:id:airyuka:20200118162247p:plain



えーっと少し先に行きましたがぶっちゃけあまり見た目が変わらないので影レイヤの上に新規通常レイヤに影色で立体感を出すために柔らかエアブラシでグラデを作り、肌の色で新規通常レイヤに少し柔らか通常ブラシで少しぼかしたりしました。

 

髪の影2

f:id:airyuka:20200118162609p:plain

今度は新規の焼きこみ(リニア)レイヤで薄い紫で更に影を描き込んでいきます。やり方は初めに塗った髪の影と同じです。

 

髪の影3

f:id:airyuka:20200118162749p:plain

新規焼きこみリニアのレイヤにもう1段同じ色で同じようにして影をつけます。

f:id:airyuka:20200118162859p:plain

3つ目の影レイヤに一番最初に描いた影のふちどりをします。Gペンでゴリゴリします。あまり楽しい工程ではないので他にいいやり方があったら教えてください。(おい)

 

髪の光

 

f:id:airyuka:20200118163355p:plain

ここでまた肌の色で顔周りや明るくしたいところに新規通常レイヤに柔らかエアブラシをさっと入れます。

f:id:airyuka:20200118163503p:plain

新規レイヤ(オーバーレイ)で色味を加えます。暗くしたいところは濃い青、明るくしたいところにピンクや黄色を入れます。適当です。

 

髪のハイライト

f:id:airyuka:20200118163638p:plain

これも髪の色が明るいのであまり目立ちませんが毛先の光が当たってそうなところにスクリーンレイヤとかで白でハイライトを入れてみます。

これで髪の塗りは終わりです。

 

服の塗り

服の影

f:id:airyuka:20200118164114p:plain

服の下地を塗ってまとめたフォルダの上に焼きこみリニアレイヤをクリッピングして青っぽい紫を太めの濃い鉛筆ツールでがっと色を置いていきます。結構適当です。光源とかめちゃくちゃですみません…。

f:id:airyuka:20200118164430p:plain

水彩の水多めツールの透明色で先程の服の影レイヤの影を輪郭を残す感じで整えていきます。

 

服の光

f:id:airyuka:20200118164540p:plain

顔の周りなど、明るくしたいところに肌と同じ色で柔らかエアブラシツールでさっと色を置きます。

f:id:airyuka:20200118164809p:plain

髪のときと同じようにしてオーバーレイで色味をつけます。

 

服のハイライト

f:id:airyuka:20200118164913p:plain

髪のときと同様にスクリーンレイヤでハイライトをつけます。

これで服の塗りは終わりです。

 

【加工】

f:id:airyuka:20200118165035p:plain

さらにキラキラさせたいので加工をほどこします。一番上に加算(発光)レイヤを作ってピンク色で全体を塗りつぶして不透明度を9%くらいにします。(こちらも不透明度の%はお好みで)蝶も適当に塗っちゃいました。

 

【仕上げ】

f:id:airyuka:20200118165242p:plain

最後に素材を背景に持ってきて色々いじって完成です!(ちなみに線画も線画フォルダの上に新規レイヤをクリッピングしてピンクの柔らかエアブラシで色トレス的なことをしてます。)

※ちなみにTwitterやpixivなどにうpするときはサイズを適当なサイズ(だいたい長辺800pxくらい)にリサイズして投稿します。こうした方がなんとなく自分的にしっくりくるのでやってるだけなので解像度やサイズなどはやりやすいやり方でいいと思います。

 

画像を用意したりするのが結構大変でした…。ですがやり切った感はあるので満足です…!

長文記事になりましたが、最後まで見てくださってありがとうございました!!